入海の料理


入海名物おこぜ料理


おこぜはせびれに猛毒がありますから、
初めての方は注意して下さい。

身は白身であっさりしてお刺し身にしても
唐揚げにしてもほんとうに美味しいです。

お勧めはやはり唐揚げです。
オコゼ
 〔虎魚〕 devilfish, goblinfish, stonefish, velvetfish 硬骨魚綱カサゴ目に
属するオコゼ類の総称であるが、一般にオコゼとよばれているのはオニオコゼのことである。オコゼ類の頭
は一般に凹凸が激しく、顔つきがよくないので、名は「醜い」という古語に由来するといわれている。
オコゼ類はメバル類やカサゴ類と近縁で、背びれが頭部の直後から始まる仲間と、目の上から始まる仲間に大別される。

前者はさらに、体に鱗(ウロコ)がないオニオコゼ、ダルマオコゼ、ヒメオコゼ、オニダルマオコゼなどを含むオニオコゼ科と、
体が細かい多数の棘(トゲ)で覆われているダンゴオコゼ、ワタゲダンゴオコゼなどを含むダンゴオコゼ科に分けられる。
後者は、体に多数の細かい棘をもつイボオコゼ、アブオコゼ、カゴシマオコゼなどが属するイボオコゼ科と、

体に棘がないハオコゼ、ハチオコゼ、ヤマヒメなどが属するハオコゼ科に分けられる。いずれも本州中部以南に分布し、
砂地、岩礁、藻場(モバ)、サンゴ礁などに生息する。体は側扁(ソクヘン)して細長いもの、高い卵形のもの、
やや縦扁したものまで変化に富む。一般にこの類は背びれの棘が強大で、付け根に毒腺(ドクセン)をもつものが多く、

刺されると激しい痛みに襲われる。オニオコゼを除いて、食用とされているものはほとんどないが、
姿が奇異なので水族館では人気がありよく飼育されている。 オニオコゼInimicus japonicusは本州の中部以南、
台湾、南シナ海に広く分布する。体は前部で上下に扁平、後部では左右に扁平である。

頭の背面は上あごの中央部と目が突出し、目の前方に深いくぼみがあり、著しく凹凸が激しい。
口は大きくて上を向き、頭部の側面と下あごに多くの皮弁がある。この面構えはさながら醜い鬼の面を連想させる。
背びれの膜は深く切れ込むが、とくに第三棘(キヨク)と第四棘の間で深い。背びれの毒性は強く、

英名をデビルスティンガーdevil stinger(悪魔の棘)といい、ヨーロッパでは恐れられている。
体色はすむ場所によって変化し、藻場では赤紫色、砂泥地では暗灰色、深所では赤色または黄色が強い。
東京地方では黄赤色のものをとくにアカオコゼとよんで、ほかの色のものと区別している。

産卵期は6月下旬から8月中旬で、直径1.3〜1.4ミリの分離浮性卵を産む。水温20〜24℃では41時間で孵化(フカ)する。
8ミリ前後になった仔魚(シギヨ)は、頭部に多数の棘があること、胸びれが著しく長く、
背びれや臀(シリ)びれの後端近くまで達すること、胸びれの後縁と下方の基部が黒いこと、

尾部の前方と中央部にそれぞれ1個の大きい黒斑(コクハン)があることなどの特徴をもつ。
この期の仔魚は7〜9月にかけて沿岸の中底層にかなり出現する。成魚は全長25センチに達し、
沿岸からかなりの深所までの底層にすみ、体色を周囲に似せて潜み、

近づいてくる魚や甲殻類などの小動物をすばやくまる飲みにする。定置網、底延縄(ハエナワ)、底刺網などで漁獲される。
冬から春にかけてが旬(シユン)で、肉は白身で脂肪が少なく、吸い物やちり鍋(ナベ)にするとおいしい。〈尼岡邦夫〉
〔民俗〕「山の神にオコゼ」とは、好物を見て喜ぶさまをいうが、山の神信仰とオコゼの関係は古く、

室町時代の『御伽草子(オトギゾウシ)』にもみえる。それは、山の神が醜女(シコメ)なので、オコゼを見ると、
自分よりも醜いものがあったと喜ぶとか、またオコゼの棘が魔除(マヨ)けや、病気を治したり失(ウ)せ物を発見
するのに呪力(ジユリヨク)があるとか、子供の食い初(ゾ)めの膳(ゼン)につければ一生涯、

魚の骨がのどにささらないとか、美味な魚なので山の神の神饌(シンセン)に用いられたなどと、
さまざまに伝えられているが、その理由ははっきりしない。また山の神の祭りにオコゼを必要とする地方は多く、
三重県尾鷲(オワセ)市などでは、懐(フトコロ)に入れたオコゼを、神さまにちらりと見せて氏子一同で大笑いしたり、

猟師がオコゼを懐中にして猟に出て「獲物を授けて下さればみんな見せます」と出すまねをして山の神に祈願する。
 なお、山の神が好むオコゼには山オコゼと海オコゼがあり、山オコゼとは、陸産の
キセルガイやイタチ、マムシ、毛虫など気味の悪い動物をさす場合もある。
以上平凡社の百科事典より

あわびの踊り焼き

サザエの壷焼き

いかそうめん

板前オリジナルのおすし、お刺し身の盛り合わせ。


   TOP  環境  館内  温泉  ふぐの部屋

    地図   料金   ご予約   mail